記者発表資料(過去情報)
- 2008年12月10日 沖縄県南部地域で初!! 道の駅「豊崎」が登録
- 2008年11月20日 歴史まちづくり法説明会の開催について
- 2008年10月16日 開発建設部職員の時差出勤の試行状況について
- 2008年04月28日 ワンストップサービスセンター事業の継続について 「建設業総合相談受付窓口」による支援
- 2008年03月06日 土砂災害に関する意識調査の実施について
- 2008年02月28日 大保ダムモニタリング部会の開催について
- 2008年02月26日 平成19年度玉水ネットワーク現地見学会及び座談会の開催について
- 2008年02月26日 第19回沖縄地方ダム管理フォローアップ委員会開催について
- 2008年01月17日 平成19年の沖縄における土砂災害発生件数について
- 2008年01月10日 「建築確認問題に関する建設業者向け相談窓口」の設置について
- 2007年12月28日 発注者支援業務等の契約方式の見直しについて
- 2007年11月12日 辺野喜ダムで最大流入量を記録!
- 2007年10月23日 マンション管理業者に対する監督処分について
- 2007年09月25日 建設業者に対する監督処分について
- 2007年09月04日 地域再生のための「建設業新分野進出セミナー」開催!!
- 2007年08月14日 福地ダムで大雨による河川氾濫を防止!
- 2007年07月17日 福地ダムで台風4号の河川氾濫を防止
- 2007年07月17日 平成19年度「森と湖に親しむ旬間」関連行事開催
- 2007年06月20日 安波ダムにより河川の氾濫を防止!
- 2007年06月20日 建設コンサルタント登録規程違反による登録部門の消除について
- 2007年06月18日 ダムの貯留により河川水位を低減しました!
- 2007年06月13日 国管理6ダムが満杯になりました!
- 2007年05月22日 宅地建物取引業者に対する監督処分について
- 2007年05月01日 土砂災害警戒避難ガイドラインについて
- 2007年04月17日 宅地建物取引業法第69条第1項の規定に基づく聴聞のお知らせについて
- 2007年04月09日 ワンストップサービスセンター事業の継続について「建設業総合相談受付窓口」による支援
- 2007年04月02日 建設業の法令遵守のための情報収集窓口開設
- 2007年03月22日 福地ダムのペイント弾の回収について
- 2007年02月23日 福地ダムでペイント弾等を回収
- 2007年02月06日 点検を実施した工事のうち約9割の工事で何らかの不備あり(公共工事の施工体制に関する全国一斉点検結果)
- 2007年01月30日 福地ダムでの水質調査結果について・新川ダムの散弾銃銃弾の回収について
- 2007年01月25日 福地ダムで総点検時に発見されたペイント弾を回収
- 2007年01月19日 国管理7ダムの総点検結果
- 2007年01月18日 福地ダムで未回収のペイント弾を確認
- 2007年01月16日 ダム総点検中間報告(新川ダムでも照明弾らしきもの)
- 2007年01月12日 福地ダムペイント弾の他にも
- 2007年01月11日 福地ダム湖面でのペイント弾の再発見について
- 2007年01月05日 福地ダム湖面でのペイント弾の発見について
- 2006年12月12日 緊急公共工事品質確保対策について
- 2006年11月27日 開発建設部発注工事(港湾・空港)における企業別請負工事成績評定の結果(平均点)の公表について
- 2006年11月24日 那覇港(那覇ふ頭地区)道路(空港線)沈埋函(7号函)製作工事(低入札)の契約について
- 2006年11月17日 「公共工事発注者支援機関」及び「公共工事発注者支援技術者」の認定について
- 2006年11月10日 開発建設部ダンピング対策の追加について
- 2006年09月01日 いわゆるダンピング受注に係る公共工事の品質確保対策について(試行)
- 2006年08月09日 請負工事成績評定(平均点)の企業別ランキングについて
- 2006年06月26日 ダンピングに新たな対策について
- 2006年06月16日 中城村被災箇所監視強化(ワイヤーセンサー等の設置)について
- 2006年06月16日 中城村被災箇所支援(ロボQ(無人ロボット土砂排除システム)の提供)について
- 2006年03月08日 元・下間の下請負契約内容、半数が不備(公共工事の施工体制に関する全国一斉点検結果)
- 2005年11月28日 平成17年度 手づくり郷土大賞伝達式について
- 2005年9月29日 観光社会資本の事例集について
- 2005年9月20日 入札・契約方式の刷新について
- 2005年8月29日 沖縄管内の平成16年度末下水道処理人口普及状況について
- 2005年4月25日 沖縄総合事務局開発建設部「公募型技術審査基準」の改定について
- 2005年4月25日 公募型審査基準(案)・建設
- 2005年4月25日 公募型審査基準(案)・港湾
- 2005年4月25日 公募型審査基準(案)・営繕
- 2005年4月13日 平成17年度 沖縄総合事務局開発建設部所管事業の記者発表について
- 2004年10月18日 「平成16年度 水源地と消費地の交流会」を開催!!
- 2004年10月13日 渇水を乗りきったリュウキュウアユ
- 2004年10月8日 「多自然型川づくり研究発表会及び講演会」
- 2004年9月2日 第2回「やんばる河川・海岸自然再生協議会」を開催します
- 2004年8月18日 「やんばる河川・海岸自然再生協議会」田嘉里川で現地調査を実施
- 2004年8月4日 平成16年度「沖縄玉水ネットワーク」第1回総会を開催
- 2004年6月18日 第1回(仮称)やんばる河川・海岸自然再生協議会開催を延期します
- 2004年6月11日 羽地ダム試験放流を実施します
- 2004年6月8日 ノグチゲラ今年も無事巣立つ
- 2004年5月13日 沖縄総合事務局開発建設部「公募型技術審査基準」の改定について
- 2004年5月13日 公募型審査基準(案)・建設
- 2004年5月13日 公募型審査基準(案)・港湾
- 2004年5月13日 公募型審査基準(案)・営繕
- 2004年5月6日 「平成16年度 河川に係る出水時の情報伝達演習」を実施
- 2004年4月30日 羽地ダム資料館開館
- 2004年4月1日 「沖縄ブロックの社会資本整備に係る地域の将来の姿」を策定及び意見募集結果について
- 2004年3月30日 平成16年度 沖縄総合事務局 開発建設部(一括配分事業分)の事業評価に係わる採択について
- 2004年3月30日 平成16年度 沖縄総合事務局 開発建設部所管事業について
- 2004年3月3日 平成14年度建設副産物実態調査結果について
- 2004年2月3日 やんばるの豊かな河川・海岸を取り戻そう! 「(仮称)やんばる河川・海岸自然再生協議会」設立準備会を開催します
- 2003年12月5日 「第2回 安波・普久川・辺野喜ダム水源地域ビジョン策定委員会」の開催について
- 2003年10月6日 沖縄総合事務局開発建設部の電子入札実施について
- 2003年9月18日 沖縄総合事務局開発建設部公共工事コスト縮減対策に関する平成14年度の実績について
- 2003年8月6日 「第1回 安波・普久川・辺野喜ダム水源地域ビジョン策定委員会」の開催について
- 2003年7月23日 沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会(平成15年度第1回)
- 2003年7月16日 「あんしん歩行エリア」及び「事故危険箇所」の指定について
- 2003年6月27日 「沖縄玉水ネットワーク」第3回総会を開催
- 2003年5月2日 「平成15年度 河川に係る出水時の情報伝達演習」を実施
- 2003年5月1日 アスファルト舗装工事における公募型技術審査基準(案)の試行について
- 2003年5月 水源地ミュージカル「リバーヘッド」沖縄公演開催決定!!(終了しました)
- 2003年4月16日 産業・雇用対策における沖縄総合事務局開発建設部所管工事の受注機会の増大方策について
- 2003年3月19日 沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会(平成14年度第1回)の開催について(終了しました)
- 2003年3月13日 中城湾泡瀬地区環境監視・検討委員会の開催について(終了しました)