Workcation Week Okinawa(ワーケーションウィークオキナワ) 開催のおしらせ
内閣府沖縄総合事務局では、11月13日~28日までの16日間、県内自治体・企業と連携し、Workcation Week Okinawa(ワーケーションウィークオキナワ)を開催します。期間中はResorTech EXPOをはじめ、県内各地で様々なワーケーション関連の取組が開催されます。


1.事業目的
ワーケーションによる関係人口の創出を目的に、取組を効果的かつ持続的に行うため、「Workcation Week Okinawa」というプラットフォームを設ける。
沖縄全域でワーケーションに関わる事業・イベント等の集中期間を設けることで、
-
アフターコロナを見据え、ワーケーションの可能性を検証し、ナレッジする機会とし、
-
お互い、不足するリソースを補完し、個々の事業効果の最大化を図る。
また、観光産業とも連携し、ワーケーションを切口に沖縄での新しい中長期滞在型プランの確立を目指す。

2.WWO実施概要
日 時:令和3年11月13日(土)~28日(日)
連 携 先:沖縄県、県内市町村、県内テレワーク施設、まちづくり会社など
取組内容:
①関連イベントの開催
【例】「宮古島の地域課題を洗い出そう! 〜島のことから家のことまで〜」
「自治体職員による地域課題の共有セッション」
「沖縄発!&沖縄で起業したい・ワーケーションしたい!起業家ビジネスピッチ」
「アーティストインレジデンス@来間島」
「世界遺産やんばるを走るサイクリングツアー」 など
*イベントタイトルは計画中のもので、変更する可能性があります。
②テレワーク施設の利活用の促進
・お試しクーポンの提供
・使い放題サブスクチケットの販売(ウィーク限定)
③会 場:県内テレワーク施設、イベント施設、他
3.詳細情報
下記、専用HPにて最新の情報が確認できます。
https://tele-okinawa.go.jp/wwo2021

*「Workcation Week Okinawa」の運営にあたっては、多くのサポーター企業やアンバサダーの方々の、プロボノ協力をいただいています。詳細は別添資料または専用HPをご覧ください。
4.その他
開催背景:
新型コロナの影響により、テレワークが定着し、首都圏ではオフィスを縮小する企業も増える一方、地方移住や2拠点生活、地方でのワーケーションが注目され、場所にとらわれない生き方という新しいスタイルが生まれています。こうした時代の流れを背景に、沖縄総合事務局では、一年中温暖な気候や成長するアジアとの近接性という沖縄の地理的優位性を活かしたワーケーションの推進を通じて、都市部の高付加価値業務や高度人材の誘致、関係人口の創出に取り組んでいます。
5.プレス資料はこちら
6.お問合せ先
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち2-1-1 那覇第2地方合同庁舎2号館9階
TEL:098-866-1731(直通)