沖縄ワーケーションモニターツアーの参加者募集について
沖縄ワーケーションモニターツアーの参加者募集について
令和元年8月2日
~美ら島の未来を拓く~
沖縄総合事務局
沖縄は、観光地としての魅力のみならず、「冬季の避寒、春先の花粉症対策、一年中ワーケーションが可能」という、他地域にはない働く場所としての魅力があります。 こうした地域特性を活かし、沖縄におけるワーケーション誘致の更なる促進を図るため、沖縄総合事務局では、令和元年度沖縄振興推進調査事業「沖縄型テレワーク実装推進調査」を実施します。 本調査では、県外在住で企業に勤める方を対象に、約1週間沖縄に滞在し、勤務日にテレワーク等で普段の仕事を行うワーケーションモニターツアーを実施します。 このたび、下記の通りモニターツアー参加者を募集します。 ※ワーケーションとは 働く(Work)と休暇(Vacation)を組み合わせた造語。IT技術の進展により、時間や場所にとらわれず働くテレワークが普及したことを背景に、新たな就業・休暇スタイルとして欧米を中心に広まりをみせている。 |
【モニターツアー】
1.実施期間 夏季 令和元年 9月23日(月)~28日(土)
秋季 令和元年11月 4日(月)~ 9日(土)
春季 令和2年 3月 1日(日)~ 7日(土)
2.実施場所 名護市、沖縄市、宜野湾市のいずれかの地域
3.実施内容 約1週間沖縄に滞在し、勤務日にテレワーク等で普段の仕事を行っていただきます。宿泊施設及び仕事可能なコワーキング施設を提供します。
4.対象 県外在住で企業に勤める方 最大42名(季節・地域により異なります)
5.補助内容 宿泊費 一部補助(自己負担額:1人1泊2,000円)
コワーキング施設利用料 全額補助
※交通費・食費等は自己負担となります。
6.募集期間 夏季 令和元年8月1日(木)~ 8月21日(水)
秋季 令和元年8月1日(木)~ 9月30日(月)
春季 令和元年8月1日(木)~10月31日(木)
申し込み方法、モニター条件、その他詳細は下記URLに掲載
沖縄テレワークポータルサイト「その仕事は沖縄で」
http://tele-oki.okinawa41.go.jp/
|