沖縄総合事務局期間業務職員の募集について(観光業界関連)
沖縄総合事務局では、新型コロナウイルス感染症の影響により失業になった者(特に観光業界関連)を対象に、期間業務職員の募集を行います。
1.採用予定官職
期間業務職員 ※非正規雇用
2.対象者
新型コロナウイルス感染症の影響により失業になった者(特に観光業界関連)
2.業務内容
一般事務
(具体的には、PCを使った資料作成、資料管理、資料発送、電話・来客対応、
その他常勤職員の補助事務的な業務を担当していただきます。)
4.就業場所
沖縄総合事務局本局(那覇市おもろまち)、各事務所(南部、北部、離島)
5.募集人数
若干名(各部の欠員に応じて採用させていただきます。)
6.雇用期間
会計年度内(採用の日から3月末まで)
※採用後、1ヶ月間は条件付き採用期間となります。
※勤務成績が良好で一定条件を満たした場合、再採用されることもあります。
7.勤務条件
(1)勤務日数
原則として8時30~17時15分(正午から午後1時までの60分間は休憩時間)
(土、日、休日を除く。必要に応じ超過勤務あり。)
(2)休暇
年次休暇10日(半年経過後に付与。再採用時に繰り越し可。)
8.給与
(1)日給 ※実働数に応じて支給
6,740~7,920円(学歴、経験を考慮の上決定します。)
(2)支払日
原則毎月16日(但し、16日が土曜日にあたる場合はその前日、日曜日にあたる場合はその翌日に支給されます。)
(3)諸手当
通勤手当(常勤職員に準じて支給されます。)
(4)超過勤務手当
実績に応じて超過勤務手当が支給されます。
(5)賞与
一定の条件を満たした場合、賞与が支給されます。(年2回(6月及び12月))
9.加入保険等
雇用保険、健康保険、厚生年金保険に加入。
※国家公務員退職手当法が適用された場合、雇用保険は適用除外となり、退職手当が支給されます。
また、再採用により引き続いて1年を超えて勤務した場合、国家公務員共済組合法が適用され、
健康保険、厚生年金保険は適用除外となります。
10.身分・服務
国家公務員法を適用(非常勤職員)
11.応募要件
(1)高等学校卒業又はこれと同等以上の学力を有すると認められる方
(2)基礎的なPC操作が可能な方(Word、Excel等)
12.応募方法等
(1)提出書類
①履歴書(下記様式を使用してください。写真添付)
②確認書類
新型コロナウイルス感染症の影響により失業状態であることが確認可能なもの
(例:雇用保険受給者資格者証、離職票 等)
※履歴書の備考欄に、「職を失った理由」を必ず記載してください。
(2)提出方法:郵送もしくは持ち込み
提出先 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち2-1-1
沖縄総合事務局総務部人事課任用係
(3)選考方法
1次選考:書類審査
2次選考:面接
※書類審査(1次選考)の上、面接(2次選考)を行うこととなった方のみ、2次選考の日時、
場所等をご連絡させていただきます。
※次のいずれかに該当する者は応募できません。
(1)日本の国籍を有しない者
(2)国家公務員法(昭和22年法律第120号)第38条の規定により国家公務員となることができない者
◯禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その執行を受けることがなくなるまでの者
◯一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
◯日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(3)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
13.その他
14.お問合せ先
沖縄総合事務局総務部人事課任用係
電話:098-866-0045